こちらのページでは、当院の一日の流れを簡単にご紹介いたします。
ぜひ、吉村歯科医院に勤めたつもりでご覧ください。
朝礼は、毎週月曜日のみ行っています。
患者さまに関する注意点といった情報共有や、スタッフ一人ひとりの予定の確認などを行います。
診療前には院内の清掃や診療台(ユニット)・器材の準備、ご来院予定の患者さまのカルテのチェックを行います。
みんなで準備する内容もあれば、1週ごとに担当を決めて準備する内容もございます。
歯科医師や歯科衛生士、歯科助手、受付が一丸となり、自らの仕事に責任を持ちながら診療しています。
患者さまとのコミュニケーションを重視しているため、カウンセリングにきちんと時間をとっているのが当院の診療の特徴です。
スタッフ全員で助け合い、患者さまのために真剣に治療に取り組んでいます。
冷蔵庫や電子レンジ、荷物棚、ハンガーラックを備えたスタッフルームがあり、こちらで昼食を食べられます。
普段はスタッフ同士で仲良く食事をとっていますが、現在は新型コロナウイルス感染症の関係で、部署ごとに少人数に分かれて休憩しています。
また、休憩中は外出が可能です。中には一度帰宅し、午後の診療に合わせて戻ってくるスタッフもおります。
患者さまにご安心いただけるよう、常にお声がけするなど配慮しながら午後も引き続き診療します。歯の治療に関しては、痛くなく、できるだけ歯を削らずに機能を回復すること基本としています。
最終受付時間は、新患の方は18:00、再診の方は18:30です。急患を含む予約外の患者さまの受付は、最終受付時間の30分前までです。
1日の最後に、院内や診療台(ユニット)の清掃、器材の片付け、消毒・滅菌、エプロン・タオルなどの洗濯をします。できるだけ早く帰宅できるよう、朝と帰りとで片付け・清掃の内容を分けています。
最終受付時間が早めで、終礼もありません。退勤時間は19:30ですが、早く終わった場合は19:00過ぎに帰れることもあります。残業時間はほとんどなく、まれに発生しても30分程度です。また、残業の有無にかかわらず、残業手当は一律10,000円支給しております。
勉強会は月に1回、診療時間内に1時間程度で実施しています。スタッフが勉強したい内容についての課題を各自出し合い、順番制で講師を担当し、院長が補足するというスタイルです。なお、勉強会のための資料作成も診療時間内に行っています。
これまで症例検討会のほか、矯正治療の説明方法などをテーマに学びを深めてきました。患者さまを笑顔にできるよう、スタッフ一人ひとりが工夫しています。「笑顔」のためのお手伝いを、ぜひあなたも一緒にしませんか?
現在は新型コロナウイルス感染症の関係で実施できていませんが、通常時は年に数回、飲み会を企画しております。
社員旅行も数年に1回あり、これまでに行った場所はシンガポールや韓国、北海道などです。
求職者の方にとって、当院が実際にどのような現場であるのかは気になるポイントでしょう。
そんな入職にあたっての不安を解消するため、院内見学会を実施しております。ホームページを見ただけではわからない医院の雰囲気を知る機会ですので、どうぞ気軽にお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
毎月1回、週不定で水曜に休診日あり